自宅で料理をしていて
困ることってありませんか?
家族の人数が多いのなら
大量に作っても余らないけれど
毎度うまいこと
全部食べてもらえるわけでもなく
次の日に残る
中途半端な余り物。
はたまた
コストコなどで購入した大量の
お肉類や、鮮魚。
小分けにして冷凍してても
冷凍焼けしちゃったり
存在すら忘れて…
我が家で最近
活躍してくれているのが
真空パック機です☺︎
我が家で愛用中の
Solisバックプレミアムは
使い捨てのロールで好きな大きさに
切って使える専用フィルムロールタイプと
サラダや温野菜
スープなども収納可能な
専用キャニスターのタイプ
どちらもあるので
本当に便利です!
私は一番大きなキャニスターに
精米を入れて
米びつのように使ったり
ブロッコリーを茹でた後
キャニスターで真空して
冷蔵庫に保管

あとは
自家製ソーセージを作って
ロールタイプの真空パックで
小分けにして冷凍して保存などなど
本当に多岐にわたって使える!
ソーセージ講座で
参加されたみなさんに
真空パックにして
ご自身の作られたソーセージを
お渡しすると
「お店の品物にみたい♪」
とみなさん喜んでくれます☺︎

ほぼみなさん
ご家族とすぐに食べてしまうので
冷凍で保存しなくてもいいんですが
それでも保存がきく
というのは
消費期限を延ばせるという意味で
キッチンでの前提条件
ルールが変えられる

まさにゲームチェンジャーではないか!
と私は個人的に思ってます。
一度使い始めると
やめられないです!